■ Hello School 高校数学 数T(ハロT) 2次不等式(1) ■
インターネットで数学の問題を考えようね♪
中間・期末テストや大学受験にもかなり役に立つよ♪
1.2次関数のグラフとx軸との共有点の有無を調べ、共有点があればその座標を求めなさい。
解答
(1) y=−2x2+4x−2  
 
(2) y=3x2−2x+5
(3) y=x2−3(a+2)x+9a  (aは定数)
 
2.次の各問いに答えなさい。
(1) 2次関数y=x2−4x+4k−12のグラフとx軸との共有点の個数がkの値によって
  どのように変化するか答えなさい。

(2) 放物線y=2x2−7x+5がx軸から切り取る線分の長さを求めなさい。

(3) 曲線y=x2+mx+nが軸から切り取る線分の長さが4であるとき、
  nのとりうる最小値を求めなさい。

(4) 2次方程式3x2−kx+2k+1=0が実数の解をもたないような定数kの値の
  範囲を求めなさい。
 
3.次の2次不等式を解きなさい。
(1) 3x2−22x−16≧0
 
(2) 2(x2+5x)>−9
(3) −6x2−x+5≧0 (4)
−x2+2x−
≧0
(5) 2−6x−>0  (6) 2+6x+9≧0
(7) 3x2+12x+13<0 
(8) −9x2+12x−4≧0
(9) 4x2−4ax+a2>0 (aは定数)
 
4.次の関数のグラフをかきなさい。
(1) y=│2−x2│  (2) 
y=│
2−x−6│
5.次の事柄が成り立つような実数a、bの値を求めなさい。
(1)

(2)
 
2次不等式ax2+4x+b<0の解が−2<x<1である。

2次不等式2ax2+6bx+1≦0の解がx≦−2、3≦xである。
6.2次不等式3x2+6x+k≧0の解がすべての実数となるようなkの最小値を求めなさい。
商用目的での利用を固く禁じます
ハロT目次   Top