■ Hello School 古典 文法 助動詞 練習問題(5)解答■
古典文法を豊富な例文と一緒にインターネットで勉強できるよ♪
[範囲…ず じ まじ]
 
1. (1)@ず Aず Bざら Cざら Dぬ Eじ
  Fざら Gず Hざり Iまじき Jず Kず

(2)ウ
 冠は従五位下を任ずることを意味し、太政官では少納言に当たる。
 アの少副は神祈官の正六位上、イの少将は近衛府の正五位下、
 エの中納言は太政官の従三位。

(3)ア
 「やさし」は身がやせるほどはずかしいことから、恥ずかしいという
 意味が生じた。
 




 このふさこの内侍が宮中に帰り、このかぐや姫の意志を奏上する。
帝はそれをお聞きになり、「(その強い意志が)多くの人を殺してしまった
心なのだ」とおっしゃり、そのままになってしまったが、やはりかぐや姫の
ことを心に思っていらっしゃって、この女の計略には負けてなるものかと
お思いになり、(翁に)仰せ下した。「お前が持っているかぐや姫を私に
献上せよ。容姿が美しいとお聞きになって、御使いを賜ったのであるの
に、そのかいもなく、ついに姿を見せないでしまった。こんな不謹慎な
習慣でよいものか。」と仰せになる。翁は恐縮しながらご返事を申し上げ
るには、「この女の子は、とうてい宮仕えをいたしそうにもございません
ので、困っております。それでも家に帰り、仰せ言を伝えましょう。」と
奏上する。これを帝がお聞きになり、翁に仰せられる。「姫は翁の手で
育てられたられたのであろうに、どうして翁の思い通りにならないことが
あろうか。この女をもし私に仕えさせてくれるものなら、翁に官位を賜ら
ないであろうか。」
 翁は喜んで、家に帰り、かぐや姫に説得させることには、「こうだと帝は
仰せられたのだよ。これでもまだ、宮使えをなさらないおつもりか。」と
言うと、かぐや姫が答えて言うことは、「そのような宮仕えは決してしたく
はありません。と思うのに、無理にでも宮仕えをおさせになるのでしたら、
私は消え失せてしまいます。あなたに官位をさしあげて、私は死ぬだけ
です。」翁が返事をして言うことには、「そんなことはなさってはならない。
わが子を見申し上げないで、官位をもらっても何の役にも立たない。それ
はそうと、なぜあなたは宮仕えをしようとなさらないのか。死になさる理由
があるのだろうか。」と言う。姫は「うそだと思うのなら、私を宮仕えさせて
みて、死なないでいるかどうかをごらんになってください。たくさんの人の
一通りではなかった気持ちを、私が無駄にしてしまうのは気の毒です。
それを昨日や今日、帝がおっしゃるからということでそれに従うことになれ
ば、人聞きがはずかしいです。」と言うので、翁が答えて言うには、「天下
のことは、どうであってもこうであっても、あなたの命が危ないということが
大変な障害になるので、やはり宮仕えできそうもないことを、宮中に参り、
申し上げよう。」と言い、宮中に参上して申し上げることには、「帝の仰せ
言の恐れ多さに、あの子どもを献上させようとしたところ、宮仕えに出るの
なら、死んでしまおうと申します。宮つこまろが自分の手で産ませた子では
ありません。昔、山で見つけたのです。ですから、心の持ち方も世間とは
似ていないのです。」と奏上する。
  
文法目次  国語のページ   Top
商用目的での利用を固く禁じます。