■ Hello School 中学理科(ハロ理科) No.10 物質のなりたち 練習問題 ■
インターネット上で中学校の理科が勉強できるよ♪
自分のノートに問題を解いて、生徒のイラストをクリックすれば解答のページが出てくるから、
丸付けをして、間違えた問題はもう一度やり直したり、解説を理解していこうね。
1.次の[  ]に入る適語を答えなさい。(4点×10問=40点)
 1種類の物質が変化して2種類以上の別な性質をもつ物質に分かれる変化を[  @  ]といい、
物質を熱する場合は[  A  ]、電流を流す場合は[  B  ]という。[  A  ]のうち、酸化銀で
は[  C  ]と[  D  ]に分かれる。
 物質をつくっているもので、それ以上分けることができない小さい粒を[  E  ]という。さらに、
いくつかの[  E  ]が結びついたもので、物質としての性質を示す最小の粒[  F  ]といい、
通常は化学式と呼ばれるもので表され、例えば水の場合は、[  G  ]となる。また、[  F  ]
をつくらない物質もあり、化学式でCuで表される[  H  ]などの金属がそれに当てはまる。
 物質の状態変化が起きた場合、[  F  ]そのものの変化はないが、[  F  ]の集まり方は
変わる。このうち、[  F  ]がばらばらに集まっている状態は[  I  ]である。

解答
2.下の図は試験管の中に入れた炭酸アンモニウムを加熱する実験を行おうとしている図である。
 これについて、次の各問いに答えなさい。(6点×4問=24点)
(1)加熱後のリトマス液は何色に変化するか。

(2)(1)でてきた気体をフェノールフタレイン液に
 入れると何色に変化するか。

(3)石灰水はどのように変化するか。

(4)加熱後、炭酸アンモニウムはどのような
 物質に分解されるか、全て答えなさい。

解答
3.下のア〜エのそれぞれの物質で、単体で分子を作るものはA、単体で分子を作らないものはB、
化合物で分子をつくるものはC、化合物で分子をつくらないものはDとし、さらにまた、それらの
物質を化学式で表しなさい。

 ア.鉄 イ.塩化ナトリウム ウ.アンモニア エ.酸素
(3点[各完答]×4問=12点)

解答
4.下の図は80cm3の水に20gの水酸化ナトリウムを溶かして、H字管の中にいっぱいに入れて、
 電流を流す実験を行ったものである。これについて、次の各問いに答えなさい。
(6点×4問=24点)
(1)最初の水酸化ナトリウム水溶液の濃度を求めなさい。

(2)火のついた線香を近づけると勢いよく燃えるのは
 +極か−極か、またその気体は何か。

(3)上のゴム栓をはずし、電流を流しつづけると、
 水酸化ナトリウム水溶液がはやく減っていくのは
 +極か−極か。

(4)水の蒸発を考えないとすると、(3)をそのままつづけて
 いくと、水酸化ナトリウムの濃度はどうなるのか。
 次のア〜ウの中から選びなさい。
  ア.高くなる イ.低くなる ウ.変わらない

解答
この範囲の説明ページ
■ハロ理科の目次  Top
商用目的での利用を固く禁じます。