■ Hello School 算数 植木算 練習問題 解答と解説 ■
インターネット上で受験算数の一通りの基本的解法をマスターしよう♪。 
1. 108mの道路に、はしからはしまで4mおきに木を植えていくと、木は何本必要ですか。
解説: 間の数は108÷4=27
木の本数は27+1=28
解答:28本
2. マラソンコースにスタート地点とゴールを除いて、20mおきに旗を立てたところ、旗は
全部で245本ありました。このマラソンコースの距離は何mですか。
解説: 間の数は245+1=246個なので、全体の長さは246×20=4920
解答:4920m
3. たて24m、よこ52mの長方形の土地の周りに4mおきに木を植えていくと、木は何本
必要ですか。ただし、土地の角には必ず木を植えます。
解説:
1周している植木算と同じ考えで解けばよい。
長方形の周りの長さは(24+52)×2=152cm
本数は152÷4=38
解答:38本
4. たて2cm、横8cmのテープを下の図のようにつなぎ目の長さを1cmにしながら、
のりでつないでいきました。全体の長方形の面積が436cm2になるには、テープ
は何枚必要ですか。
4.
解説: 面積が436cm2になるには横の長さが218cmになればよい。
最初の1枚目が8cmで2枚目からは7cmずつ長くなっていくので、
(218-8)÷7=30枚となり、最初の1枚目をあわせれば31枚となる。
解答:31枚
5. 長さ10cmのテープを下の図のようにつなげていきました。25枚つなげたときの
全体の長さは何cmですか。
解説:
のりしろの数は24こあり、(2cm+1cm+3cm)は8個分になる。
10cm×25枚−(2cm+1cm+3cm)×8個=202cm
解答:202cm
6. 右の図のようなリングを下の図のようにつなげていきました。
全体の長さが242cmにするには、リングは何個必要ですか。
解説:
1個目が10cmでリングを1個つなぐごとに8cmずつながくなるので、
242-10=232cm分が増やした個数である。
232÷8=29なので、全部で30個
解答:30個
7. 右の図のようなだ円形のリングを下の図のようにつなげていきました。
リングを50個使うと、全体の長さは何cmになりますか。
解説:
10cmのリングと8cmのリングをつなげていくと考えればよい。
全部で50個つなげたということは、10cmと8cmのリングは25個ずつあるので、
10cm×25個+8cm×25個−2cm×49個=352cm
解答:352cm
8. 右の図のような道路に7mおきに緑、青、
オレンジの順で旗を立てていきました。

(1)ア、イの旗の色はそれぞれ何色ですか。
解説:
アの70mまでの旗の本数は(70÷7)+1=11本。
緑は1、4、7、10本、…、青は2、5、8、11本、…、となるので、アは青。

イの154mまでの旗の本数は(154÷7)+1=23本。
23本目に立つのは青。
解答:(1)ア…青 イ…青
9. 円形をしたマンホールの一番外側に6.28cmおきに穴をあけたところ、24個穴があき
ました。このマンホールの半径を求めなさい。(円周率は3.14とする。)
解説:
マンホールの円周は6.28×24=150.72
直径×3.14=150.72
直径=48
半径は24
解答:24cm
10. 右の図のようなタイルにつなぎめを2cmにして、下のように
タイル1枚につきくいを横に4本、たてに3本を打っていきま
す。
タイルをたての方向に5枚横の方向に8枚はりあわせて
いったとき、くいは全部で何本ありますか。
解説: 横にタイルを1枚増やしていくと、1番上の列と3番目の列は1枚につき
くいが3本増え、2番目の列は1本増えていく。
ということは、タイルを8枚横に並べると、1番上の列と3番目の列は
4+3×7=25本ずつあり、2番目の列は2+1×7=9本ある。
たて1枚、横8枚には全部で59本のくいがある。
また、たてにタイルを1枚増やすと、9+25=34本ずつ増えるので、
4枚増やすと、34×4=136本増えることになる。
これらを全部たすと答えが求まる。
解答:195本
11. 右の図のような建物があり、エレベータは1階から
15階まで、15階から18階まではエスカレータ、18階
から36階まではエレベータでのぼるようになってい
ます。
エレベータは6階まで上がるのに20秒かかり、また
エスカレータは1つの階を上がるのに15秒かかりま
す。
1階からエレベータに乗って36階まで行くのに何秒
かかりますか。
解説:
エレベータは1階から6階まで5階分上がるのに20秒ということは、1つの階を
上がるのに4秒かかることになる。
1階から15階まで14階上がると4秒×14=56秒
15階から18階まではエスカレータなので、15秒×3=45秒
18階から36階まで18階上がるので、4秒×18=72秒
この和が答えになる。
解答:173秒
12. 5.2mの丸太を40cmずつに切っていく仕事があります。1回切るのにかかる時間は8分で、
1回切るごとに3分休み、1本の丸太を切り終わると5分休みます。
午前8時30分から切り始め、12時10分にお昼休みのチャイムが鳴りました。40cmの丸太
は何本できましたか。
解説:
134分で40cmの丸太は13本できる。
8時30分から12時10分まで3時間40分=220分あるので、
220÷134=1...86分
86分のうち77分で7本分でき、さらに残りの9分の中で1本分つくれるので、
13+7+1=21
解答:21本
植木算の解説ページ   練習問題
算数目次  算数・数学のページ

Top
この授業を担当する大川葵先生です
商用目的での利用を固く禁じます。