■ Hello School 算数 相似 練習問題 解答と解説 ■
インターネット上で受験算数の一通りの基本的解法をマスターしよう♪。 
1. 縮尺25000分の1の地図で60cmある道のりを時速60kmで行くと何分かかりますか。
解説: 縮尺25000分の1の地図で60cmは実際は
60×25000=1500000cm=15000m=15km。
この道のりを時速60kmで進むと、
15÷60=
1
4
時間=15分。
解答:15分
2. 縮尺25000分の1の地図を1.5倍に拡大すると6cmになる道のりを8分で走りました。
このときの時速は何kmですか。
解説: 1.5倍に拡大して6cmということはもとは4cm。
縮尺25000分の1の地図で60cmは実際は
4×25000=100000cm=1000m=1km。
8分=
2
15
時間。
2
15
=時速7.5km。
解答:8cm
3. 縮尺25000分の1の地図で、1辺が4cmの正方形の土地があります。この土地の実際
の面積は何hですか。
解説: 縮尺25000分の1の地図で4cmは実際は
4×25000=100000cm=1000m=1km。
1km×1km=1k m2=100h。
解答:100h
4. まわりの長さが240mの正方形の土地の縮図を作ったところ、面積が36cm2になりま
した。縮尺を何分の1にしましたか。
解説: 240÷4=60m。36cm2=6cm×6cm。
6cm:60m=6cm:6000cm=1:1000。
解答:1000分の1
5. たてと横の長さの比が4:5の長方形の土地があります。この土地を25000分の1の
地図に縮小すると、まわりの長さは36cmになりました。この土地の実際の面積は
何hですか。
解説: まわりの長さが36cmということは、たてと横の長さの和は18cm。
たてと横の長さの比が4:5から、
たて…18×
4
4+5
=8cm。横…18-8=10cm。
縮尺25000分の1の地図で8cmは実際は
8×25000=200000cm=2000m=2km。
縮尺25000分の1の地図で10cmは実際は
10×25000=250000cm=2500m=2.5km。
面積は2×2.5=5km2=500h。
解答:500h
6. 右の図でABとCDは平行です。
(1)EDは何cmですか。
(2)BEは何cmですか。
解説: (1) 三角形ABEと三角形DCEは相似。
相似比は8:12=2:3。
2:3=6cm:ED。
ED=9cm。
(2)
BE=20×
2
2+3
=8cm。
解答:(1)9cm (2)8cm
7. 右の図で角ABDと角Cは等しくなっています。
DCは何cmですか。
解説: 三角形ABCと三角形ADBは相似。
相似比は12:9.6=5:4。
5:4=AC:12cm。
AC=15cm。
DC=15-9.6=5.4cm。
解答:5.4cm
8. 右の図でBCの長さは何cmですか。
解説: 三角形ABCと三角形EDCは相似。
相似比は15:24=5:8。
5:8=BC:12.8cm。
BC=8cm。
解答:8cm
9. 右の図でAD、BCの長さはそれぞれ何cmですか。
解説: 三角形ADBと三角形BDCは相似。
相似比は12:16=3:4。
3:4=AD:12cm。
AD=9cm。
3:4=15cm:BC。
BC=20cm。
解答:AD=9cm BC=20cm
10. 右の図のように、高さ6mの電灯から身長が1.5mの
Hello Schoolの生徒がはなれていきます。
(1)生徒の身長と影の長さが同じになるのは電灯
 から何mはなれたところですか。
(2)影の長さが3mになるのは電灯から何mはなれた
 ところですか。
解説: (1) 三角形ABCと三角形EDCは相似で相似比は
4:1。
4:1=BC:1.5m。
BC=6m。
よって、BD=4.5m。
(2) 三角形ABCと三角形EDCは相似で相似比は
4:1。
4:1=BC:3m。
BC=12m。
よって、BD=9m。
解答:(1)4.5m (2)9m
11. 右の図でADとEFとBCは平行です。EFは何cmですか。
解説: DCに平行な直線AGをひくと、三角形ABGと
三角形AEHは相似で相似比は5:3。
5:3=4cm:EH。
EH=2.4cm。
EF=2.4+8=10.4cm。
解答:10.4cm
12. 右の図の四角形ABCDは平行四辺形です。
EDは何cmですか。
解説: 三角形AEDと三角形FEBは相似で
相似比は5:4。EDは
18×
5
5+4
=10cm。
解答:10cm
13. 右の図の四角形ABCDは平行四辺形で、E、Fは
AB、BCの中点です。また、EFとACは平行です。
GHは何cmですか。
解説: 三角形ABCと
三角形EBFは
相似で相似比
は2:1。
2:1=12cm:AC。
AC=24cm。

三角形AEGと
三角形CDGは
相似で相似比
は1:2。
三角形AHDと三角形CHFは相似で相似比は2:1。
□の比と○の比を△でそろえると、AG:GH:HC=1:1:1。
GH=24÷3=8cm。
解答:8cm
14. 右の図の三角形ABCは正三角形で、AD:DCは4:1、AE:EBは
2:3、EFとBDは平行になっています。
AF:FD:DCを求めなさい。
解説: ○の2と3あわせた5と□の4の最小公倍数20を
△にして考えると、AF:FD:DC=8:12:5になる。
解答:8:12:5
15. 右の図でAB=12cm、BE=24cm、BF=13cm、
FC:DC=5:3です。
HGは何cmですか。
解説: FE=11cm、AB:BE=HG:GE=1:2。
また、FC:DC=HG:GF=5:3。
○の1と□3が等しいので、○2は□の6。
HGは□の3にあたるので、HG=3cm。
解答:3cm
16. 右の図形で、ABとEFとCDは平行です。
EFは何cmですか。
解説: AB:CD=2:3。
よって、AB:EF=5:3。
EF=9.6cm
解答:9.6cm
17. 下の(1)〜(3)の図のような木の影の長さをはかりました。このとき、1mの棒の影
の長さは0.8mでした。それぞれの木の高さは何mですか。
(1) (2) (3)
解説:
三角形ABCと三角形DEF
は相似。
0.8:3.6=1:DE。
DE=4.5m。
三角形ABCと三角形DGH
は相似。
0.8:2.8=1:DG。
DG=3.5m。
木の高さは3.5+0.6=4.1m。
三角形ABCと三角形DEF
は相似。
0.8:2.4=1:DE。
DE=3m。
木の高さは3-0.5=2.5m。
解答:(1)4.5m (2)4.1m (3)2.5m
18. 右の図のように電灯から2.8mはなれたところに
木が立っていて、その木の影が4.2mになって
います。
そこに身長が1.5mのHello Schoolの生徒が
電灯から1.2mのところに立っています。
この生徒の影の長さは何mですか。
解説: 三角形ABDと三角形HBGが相似なので、
4.2:(4.2+2.8)=3.6:AD。
AD=6m。
三角形ADCと三角形FECは相似なので、
6:1.5=4:1。
DEは3にあたるので、EC=0.4m。
解答:0.4m
19. 右の図のように、高さ3.6mの電灯Aと
高さ2.7mの電灯Bがあり、そのきょりは
81mはなれています。
身長が1.6mの野球部の生徒と身長が
1.5mの制服の生徒が同時にお互いの
電灯に向かって秒速2mの速さで向か
いました。
2人の影が重なり合うのは走り始めて
から何秒後ですか。
解説: 右の図のように、1秒後の2人の
影の先たんの長さを考える。
AKの長さは2mで、三角形AKFと
三角形ACGは相似なので、CGは
3.6m。
同様にして、BLは1.2mで三角形
BHLと三角形BJDは相似なので、
JIは4.5m。
1秒で影の先たんはそれぞれ3.6m、4.5mずつ進み、1秒で3.6+4.5=8.1mずつ
ちぢまるので、先たんが重なり合うのは81÷8.1=10秒後。
解答:10秒後
20. 右の図のように1辺が8cmの立方体の上に高さ4cmの電灯を
のせ、明かりをつけました。1つの面にできる影の面積は
何cm2ですか。
解説: 右の図で、三角形EFBと三角形
DJBは相似で相似比は3:2。
また、三角形ECDと三角形EAB
は相似で相似比は1:2。
よって、AB=16cm。

三角形FGJと三角形FHBは相似
で相似比は1:2。
よってGH=8cm。
求める面積は(8+16)×8÷2=96cm2
解答:96cm2
21. 右の図のように、横が15mのへいがあり、電灯によって
できる影の面積は180m2でした。
(1)電灯からへいまで何mはなれていますか。
(2)へいの高さが3mのとき、電灯の高さは何mですか。
解説: (1) 影の面積が180m2から、台形FABGの
高さは9m。よってIJ=9m。
三角形HFIと三角形HAJは相似で、
相似比は3:5。HI:IJ=2:3になる
ので、HI=6m。
(2) 三角形HFIと三角形HAJは相似で、相似比は3:5。
また、三角形CAHと三角形DAFは相似で、相似比は5:2
よって、CH=4.5m。
解答:(1)6m (2)4.5m
22. 右の図の四角形ABCDは平行四辺形で、BE:ECは5:4、
DF:FCは1:1です。
(1)BG:GFを求めなさい。
(2)AG:GEを求めなさい。
解説: (1) AE、DCを延長し、交点をHと
する。
AB:HC=5:4。
□の1を△の5とすると、
AB:HFは10:13。
よって、BG:GFも10:13。
(2) AD、BFを延長し、交点をIと
する。
AD=9とすると、DI=9。

三角形AGIと三角形EGBは
相似なので、AG:GE=18:5。

解答:(1)10:13 (2)18:5
23. 右の図のような、1段の高さが20cm、おくゆきが
40cmの階段の手前から3.2mのところに高さ3.2m
の棒を立てました。このとき影は3段目の途中の
ところまでありました。
また、1mの棒を立てたところ、影の長さは1.4m
になりました。
棒の影は3段目の何cmのところまでありますか。
解説: 三角形ABCと三角形DEFは相似。
DEは3mなので、EFは4.2m。
よって、GFは0.2m=20cm。
解答:20cm
24. 右の図の三角形ABCで、BD:DC=2:3、AF:FC=3:4です。
AG:GDを求めなさい。
解説: BD:DC=2:3から、三角形ABGと三角形BGCの
面積比は2:3。三角形ABGの面積を△の6とすると、
三角形BGCは△の8。
同様にして、AF:FC=3:4から、三角形ABGと
三角形AGCの面積比は3:4で、三角形AGCの面積
は△の9。
よって、AG:GD=6+9:8=15:8。
解答:15:8
25. 右の図の四角形ABCDは長方形で、EHで折り返した
ものです。
(1)EBは何cmですか。
(2)JKは何cmですか。
解説: (1) 三角形EBIと三角形JFIは相似なので、EB:EI=4:5。
また、EB+EI=21-3=18cm。
EB=18×
4
4+5
=8cm。
(2) 三角形JFIと三角形JCKは相似なので、JC:JK=4:5。
また、BI=6cmから、JC=20cm。
よって、JK=25cm。
解答:(1)8cm (2)25cm
26. はば6cmのテープを折り曲げたところ、右の図のようになりま
した。
(1)ABは何cmですか。
(2)テープの長さは何cmですか。
解説: (1) DからGIに向けて垂線を引くと、三角形CGDと
三角形EDFは相似になり、GD=7.5cmになる。
また、DG=DA。
よって、EA=25.5cmなので、
AB=25.5×
5
3
=42.5cm。
(2)
BE=25.5×
4
3
=34cm。
テープの長さはEA+AB+BI=6+25.5+42.5+34+6=114cm。
解答:(1)42.5cm (2)114cm
27. 右の図の長方形ABCDは長方形で、AI=DI=BJ=CJ、
EFとIJとHGは平行です。
(1)EF=12cmのとき、EHは何cmですか。
(2)四角形EFGHが正方形のとき、EFは何cmですか。
解説: (1) 右の図のように、IからJBに平行な直線を
ひき、EFとABとの交点をK、Lとする。
AL=10cm、EK=4cmなので、AI:EIは
5:2。
三角形AIDと三角形EIHは相似になるの
で、EHは10cm。
(2) EH=EFをaとする。
AL:EK=AD:EH。
10:(a-8)=25:a
25×(a-8)=10×a
25×a-200=10×a
25×a-10×a=200
15×a=200
a=
200
15
40
3
=13
1
3
解答:(1)10cm (2)13
1
3
cm
28. 右の図のように、道路をはさんでアとイのビルがあります。
アとイの間の道路のはばは何mですか。
解説: 三角形ABCと三角形DEFは相似になり、
EF=21m。道路のはばは19m。
解答:19m
29. あるボールがあり、下の図1のように辺に当たるとアとイの角度が同じになるように反射
します。このボールをたて4cm、横7cmの長方形の頂点から発射させます。
(1)図2のように、頂点Aからボールを辺ADに対して45°の角度で発射させ、いずれかの
 頂点に当たるとボールが止まります。最後に止まる頂点はどの頂点ですか。また、
 それは頂点も含めて辺に何回ぶつかりますか。
(2)図3のように、頂点Dからボールを発射させ、頂点Cから3cmのところに最初の反射を
 させるようにしました。そのときのボールの動いた長さは5cmでした。ボールがいずれか
 の頂点に当たるまでに全部で何cm動きますか。
図1 図2 図3
解説: (1) 右の図の通りで、
止まる頂点はBで
当たる辺の回数
は10回。
(2) 右の図の通りで、
オレンジの部分の
長さは等しくなり、
5cmの長さは7本
できる。
動いた長さは
5×7=35cm。
解答:(1) B 10回  (2)35cm
30. 下の図1のように、家と木とビルの外につけられたエレベータが一直線に並んでいます。
エレベータのA地点から木の先たんのEと家のD点が一直線上に見えました。また、
エレベータのB地点から木の先たんのEと家のC点が一直線上に見えました。
AとBの高さの比は5:8になっています。
(1)Bの高さは何mですか。
(2)木が成長してFの高さまで伸び、エレベータのB地点から木の先たんのFと家のD点
 が一直線上に見えました。木は何m伸びましたか。
図1 図2
解説: (1) 三角形ECGと三角形BDHは相似なの
で、EG:BH=CG:CH。
三角形EDJと三角形ADIは相似なの
で、EJ:AI=CG:CH。
よって、EG:BH=EJ:AI。
8:BH=2:AI。
BHを8とすると、AIは2。
AとBの高さの比は5:8から、
IHは3となり、高さは6m。
よって、BH=16m。
(2) CG:CH=8:16=1:2。
三角形BDCと三角形BFEは相似なので、DC:FE=2:1。
2:1=6:FE。FE=3m。
解答:(1)16m (2)3m
相似の解説ページ   練習問題
算数目次  算数・数学のページ

Top
この授業を担当する大川葵先生です
商用目的での利用を固く禁じます。